column

column

土地は探すな、〇〇べし!注文住宅の土地探しをしているあなたへ 。注意点はココだ!

土地は探すな、〇〇べし!注文住宅の土地探しをしているあなたへ 。注意点はココだ!

おうちづくり失敗経験者・6 児ママライター明日香です。

おうちを建てるぞ!と決めた時、あなたは何を重視しますか?

「通勤通学しやすいエリアに建てたい」
「どこのエリアでもいいから高台に建てたい」
「インテリアは絶対に北欧風で統一する」
「絶対あのハウスメーカーで建てたい」
「木の家がいい」

熱意の向く先は、土地だったり建物だったり人それぞれですね。しかし、土地重視派・建 物重視派、どちらであっても難関となるのが土地探しです。

今回は、土地重視派のAさん・建物重視派のBさん、お二人の失敗事例を参考にしながら、 注文住宅における土地探しの注意点と成功のポイントをお伝えしますね。

土地重視派 A さんの失敗事例

※下線部に注目!失敗ポイントです

「通勤通学に便利・病院やお店なども多いエリア・近所にコンビニと公園があって日当た りの良い静かな土地がいい・総額予算 4000万円位かな(土地予算 1500万・建物予算 2500)」と考えているAさん。

まずはポータルサイトで情報収集をしたり、街の不動産屋さんを直接訪ねたりしながら、 半年はかかる覚悟で土地探しをしていたら…なんと探し始めてわずか3週間でほぼ希望通 りの土地が見つかりました。

「え…いい土地見つかったけど、ちょっと条件が合わないんだよなぁ…どうしようかな ぁ?うーん何日か考えてみよう

と迷っている間にその土地は売れてしまいました。

もっといい土地はきっとあると信じて土地探し再開!数ヶ月後にまぁまぁ納得のいく土地 が見つかり、今度こそはと即決断。とりあえず土地の契約をし、目星を付けていた住宅メ ーカーの中から1 社を決定して急いで建物の打ち合わせをスタートしたのですが、諸費用が数百万円単位でかかると言われ…土地代に 1500 万円・諸費用 300万~400万円。

建物予算は 2100 万円に減額せざるを得ない状況になってしまいました。

床材や建具・システムキッチンのグレードを下げたり、作りたかったバイク専用ガレージ も諦めることになってしまい、後悔が残ってしまいました。

※諸費用とは、登記費用・住宅ローン借入費用・仲介手数料・印紙税やその他諸々の現金 で支払うお金のこと。注文住宅の場合は土地建物の総額の 10~12%前後が目安とされてい ます。

 

【Aさんの注意点はココ!】

▲即断即決ができなかった
▲総額予算を把握できていなかった
▲土地探しに全力過ぎて住宅メーカーとはほぼ接点がなかった
▲すべてにおいて準備不足

 

建物重視派 B さんの失敗事例

※下線部に注目!失敗ポイントです

「キッチン・リビング・こども部屋・夫婦それぞれの書斎…間取りはあんな風にしたい! インテリアや収納はこんな風にしたい!予算は 3500万円~4000万円位ならローンが組めそう住みたいエリアはまだハッキリ決まっていなくて…だいたい市内で条件の良い土地があればそこを検討するつもりでいます」と、土地はさておき理想の間取りや外観イメー ジはしっかりできているBさん。

建物を依頼したいと思っている住宅メーカーや工務店もすでに絞っていて候補の4~5 社に イメージや希望エリアを伝えて土地情報をもらえるようにもお願いしているし、自分でネ ットの土地情報もチェックしているのですが、なかなかいい土地が見つからないままズル ズル 2 年が経過してしまいました。このまま5年 10 年が経過すれば家族の状況も変化していくし、土地探しは諦めてもう賃貸のままでもいいかも…と、住宅購入の熱まで冷めてしまいそうです。Bさん、すっかり土地難民になってしまいました。

 

【Bさんの注意点はココ!】

▲総額予算が曖昧
▲土地に対する条件が絞れていない
▲土地探しが不得手な住宅メーカーかも?
▲素人に土地探しは難易度が高すぎる
▲そもそも土地は探すものではない

 

土地は探すな、〇〇べし!

二人とも熱意はあったのに、どうして土地探しやその後がうまくいかなかったのでしょう か。それは、まず第一に土地探しをしてしまっていたからなのです。実は土地とは 『探す』ものではなく『選ぶ』もの。今ある情報の中から、自分達に最も合う土地を『選ぶ』という意識が大切なのです。

売り土地の情報はいつ・どのタイミングで・いくらのものが出てくるのかなんて誰にもわ かりませんよね。検討している条件にピッタリ合う土地は、明日出てくるかも知れないし、 10 年後にやっと出てくるのかも知れない…。

実際土地というのは自分達が考えている条件を100点満点でクリアするものはほぼ見つかりません。70~80 点クリアしているなら買う決断をくだして間違いはないと言われています。

あなたの条件100点満点の土地を探すのではなく、条件を70~80 点クリアしている土地が出てきたら今日でも明日でも即断即決できるように準備をしておけばよいのです。

 

土地選び成功の鍵とは

今ある情報の中から土地を選び即断即決できる準備をしておく、と言われても具体的にどうすれば良いのでしょう。Aさん Bさんの失敗をもとにまとめた土地選び成功の鍵がこち らです。

 

土地選び成功の 4 つの鍵

  1. 総額予算の把握
  2. 土地の希望条件はしっかり考える
  3. 土地情報に強い業者と接点を持つ
  4. 土地選び・住宅メーカーとの建物打合せは同時進行で

当初 A さんが偶然いい土地情報に巡り合っても即決できなかったのは準備不足だったためですよね。まだ住宅メーカーも決めておらず、知識もなかったため突然決断する勇気もなく、チャンスを逃してしまったのです。

その後も土地探しの方に情熱を注ぎすぎていて、 住宅メーカーと建物についてじっくり話し合う時間を持てないままに二度目のチャンスが 到来し、土地は決まったものの総額予算をしっかり把握していなかったため諸費用に対処 できず建物予算を減額するハメに…。

 

Bさんは、建物に関してはしっかりイメージはあったものの、総額予算も土地についての 希望条件も曖昧。複数の住宅メーカーに「良い土地があれば教えて」とお願いしていても、 曖昧すぎてその条件にヒットする情報がなかなか見つかりません。

そもそも住宅メーカ ー・工務店は住宅専門なので、土地は専門外。「建物に関してはお任せください!けど土地はご自身で探してくださいね」というところも多く、自社で確実に住宅を購入してくれるとも限らない Bさんのために必死で土地を探してくれているとは思えません。

 

土地も含めてしっかり提案できる住宅メーカーでなければ、いつまでたっても情報が入ってこないのです。と、言うことは…素人の B さんにはなおのこと土地を見つけ出すことは難しいのです。

A さんも B さんも、総額予算を把握して、土地の希望条件をしっかり考え、土地情報に強い業者と接点を持っておけばよかったのです。そして土地選びと住宅メーカーとの建物打合せは同時進行にしておけば理想と程遠い家になってしまったり、土地難民になることもなかったかも知れません。

この 4 つの鍵を実現するためには、プロの力を借りることをオススメします。おうちの買い方相談室には『住宅購入診断士』が在籍しており、あなたの家づくりの最適解を見つけるアドバイスを最初から最後まで無料で行っています。

 

まずはあなたの家づくりの希望をすべて教えてください。そしてご家族のライフプランをしっかり見据えて家づくりに充てられる総額予算を考えましょう。スムーズに土地選びが 進むお手伝いや、住宅メーカーとあなたの架け橋になるのがおうちの買い方相談室の役目なのです。

各ご家庭ごとに注意すべきポイントは異なります。あなたのご家庭には何が最適なのか、 知りたい方は是非お近くの店舗までご連絡くださいね。

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

ふわっとしたイメージでも大丈夫!

050-7587-8158

受付時間 9:30-17:30 定休日 土曜・日曜・祝日

「いくら借りられるか」よりも
安心して返せる金額で家づくりしませんか?

住宅専門のお金のアドバイザーが
あなたに合った資金計画を
お手伝いします。

エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海・近畿
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄

福島県

宮城県

秋田県

青森県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

茨城県

埼玉県

群馬県

千葉県

東京都

栃木県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

富山県

石川県

福井県

新潟県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

愛知県

三重県

和歌山県

兵庫県

大阪府

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

広島県

島根県

山口県

香川県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

熊本県

福岡県

鹿児島県

大分県

宮崎県

長崎県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する
閉じる
閉じる
「いくら借りられるか」よりも
安心して返せる金額で家づくりしませんか?

住宅専門のお金のアドバイザーが
あなたに合った資金計画を
お手伝いします。