column

column

『おうちのブログ』大活用が成功の鍵~しくじり先生に学ぶ 2021年の家づくり~

『おうちのブログ』大活用が成功の鍵~しくじり先生に学ぶ 2021年の家づくり~

「そろそろマイホームが欲しいなぁ…」
家づくりを意識し始めた時、あなたならまずどうしますか?

 

ハウスメーカーを訪ねてみる?

とりあえず住宅展示場へ行く?

プロならいい案をくれるはず?

 

いえいえ、実はプロに相談する前や、家づくり進行中に迷った時にとても頼りになるものがあるんです。

それが『おうちのブログ』

家づくり経験者の方々が発信する、家づくり記録を綴ったブログです。

 

プロの営業マンの場合、自社住宅のマイナス面を堂々と披露することはありませんが、一個人の方々は実に正直(笑)。

ここは成功したけど、ここがダメ!などなど家づくり経験者だからこその本音や、家づくり一連の流れを楽しく知ることができますよ。

また、ブログだけではなく SNS も併せて活用すれば家づくりのストレスがどんどん解消されて楽しくなります♪

 

今回は、家づくりを成功させるためのブログ・SNS 大活用術とお役立ちサイトをご紹介しますね。

 

家づくりで大事なことは2つ

それは、目的の明確化と情報収集です。

【家づくりの目的の明確化】


設計の段階で必ずぶつかるのが予算の壁。

出せるお金に限りがある以上、妥協も必要になってきますが…予算内に抑えたいがためにやみくもに設備を削ったりグレードを落としたりしすぎた結果、完成した家が不満と後悔だらけになってしまうのはよくある話です。

しかし、家づくりの目的が明確であれば、限りある予算の中で最優先すべきことを見失わずに済むので譲れない部分と妥協できる部分の折り合いがつけやすくなります。

 

■家族の団らんの時間を最優先したい A さんの場合

→リビングで過ごす時間が大切なのでリビングの広さは譲れない、寝室や家族各自の部屋は狭くてもよい

■喘息の我が子のためにクリーンな室内環境を最優先したい B さんの場合

→ホコリは大敵!エアコンやカーペットを使わずに済む床暖房は譲れない・人目につかない 2 階の床材やトイレはグレードを下げても構わない

このお二人のように家づくりの目的が明確であれば、費用調整の際も選択を誤ることがありません。

【情報収集】

家づくりはとにかく情報収集が大事。

「知らなかったから失敗した」という声が多いのです。

「知らなかったから失敗した」=「知る・学ぶことが成功の鍵」ということですね。

いまや誰もが気軽に発信を楽しむ時代。家づくりのついてのブログやSNSも沢山あるのでぜひ気軽に活用しましょう!

 

失敗談ブログに学ぶ

「おうちのブログ」「家づくり」などのキーワードで検索すると家づくりに関するブログがたくさんヒットします。その中でおすすめのブログをご紹介しますね。

ブログの中で特に参考になるのは失敗談・後悔談!家づくりに対してイメージが曖昧な方も、読んでみるとイメージがわきやすいかも知れません。

■コンセントの最適位置

■洗濯物の室内干しのパターン

■意外と忘れがちな体重計の収納場所

などなど、「そんな小さなことどうでも良いよ~」と軽視してしまいがちですが、建てた後ではなかなか作り変える事ができないから、経験者の皆さんには一生の後悔になってしまっているんです。

他にも建築士のプロの知識や整理収納アドバイザーの目線で書かれたブログは、自分では気が付かない内容ばかりでおもしろいですよ。

 

【おすすめのブログ】

 

建築士が教える!家を建てる人のための家づくり BLOG

https://iiietsukuru.com/

 

目指せフレンチシック・オシャレな家づくり

https://chobipepe.net/

 

都内狭小 3 階建てのシンプルライフ

https://ameblo.jp/remiremiku/page-3.html

 

【おすすめの検索ワード】

『おうちのブログ』『家づくり』『コロナ禍玄関』『コロナ禍家づくり』

コロナ禍の今、家づくりが変化しています。知っておくととても役立つことばかりです。

最新のリアルを知るならSNS

ブログでイメージを膨らませ、SNS(インスタグラム)で最新のリアル(現実)を知る。素敵な理想の暮らし方と共に現実もしっかり見据えておくと、必要なものがわかりやすいですよ。

  • 数年前には必要のなかったもの
  • 最新の情報
  • 広く沢山の情報を見つけたい

そんな時はブログ検索よりもインスタの方が簡単に探し出せます。

例えばおすすめのインスタグラムのハッシュタグがこちら

【アイディアを知りたい時】

♯マスク置き場所 ♯マスク収納♯ ルンバ基地 ♯掃除機収納 ♯コンセントの位置

♯収納アイデア ♯収納術

家それぞれで違うので、沢山のパターンを見ることができると参考になります。

【理想もイメージもわかない時】

♯庭プール ♯洗面所が狭い ♯洗面所収納棚 ♯狭いキッチン ♯トイレ DIY

♯狭小住宅

これらのワードなら、キラキラした理想の画像はあまりヒットしません(笑)

 

モデルハウスのような広々したおうちを見るよりも、普通のご家庭のリアルな生活を見た方が参考にできます。

一般家庭の庭の広さや、庭に雑然と置かれる小物類(植木鉢や砂遊び道具など)まで写り込んでいる画像を見ると、

「なんとなく欲しかったデッキよりも、家の外観になじむ倉庫の方が必要かも」と気づけます。

 

キッチンや洗面所なども、一般家庭の工夫された日常を見た方がイメージがわきやすいですよ。モデルハウスのような広々した家で叶う事と、一般家庭で叶うことは違います。

 

インスタを見ながら

「我が家も背面カウンターはキッチン家電だけで埋まってしまう…家電専用棚欲しいな」

「キッチンにゴミ箱を設置するスペースがないけど、シンク下をゴミ箱収納スペースにできるなら真似しよう!」

と、想像してみてくださいね。

 

※フォロワーの多い SNS アカウントや人気があるブログなどは、特定の住宅会社 PR が含まれている場合があります。全てを鵜呑みにしないようにご注意ください。

家づくりノートを作ろう

膨らませたイメージは、1 冊のノートにまとめておきましょう。

名称未設定のデザイン - 2021-02-13T160234.980.jpg

もちろんプロのような設計書や提案は書けなくて良いのです。

自分達の家づくりの目的とリクエストをたくさん書き留めておけば、家づくりの際に大いに役立ちますよ。

家づくりのブログは、日本各地から発信されています。大事なのは特定の地域から発信された内容と、あなたが購入を検討している地域がマッチするかどうか。

例えば立地や気候によって、家づくりで重要視すべきポイントは違います。

細かいイメージはブログや SNS で学びつつ、あなたがお住いの地域ではどんな家づくりが合っているのかも調べましょう。おうちの買い方相談室なら、地域に強い情報をご提案できます。

ぜひ、ご来店くださいね。

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

ふわっとしたイメージでも大丈夫!

050-7587-8158

受付時間 9:30-17:30 定休日 土曜・日曜・祝日

「いくら借りられるか」よりも
安心して返せる金額で家づくりしませんか?

住宅専門のお金のアドバイザーが
あなたに合った資金計画を
お手伝いします。

エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海・近畿
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄

福島県

宮城県

秋田県

青森県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

茨城県

埼玉県

群馬県

千葉県

東京都

栃木県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

富山県

石川県

福井県

新潟県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

愛知県

三重県

和歌山県

兵庫県

大阪府

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

広島県

島根県

山口県

香川県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する

熊本県

福岡県

鹿児島県

大分県

宮崎県

長崎県

該当店舗がない場合は
オンラインでZOOM相談が可能です。

オンライン相談を予約する
閉じる
閉じる
「いくら借りられるか」よりも
安心して返せる金額で家づくりしませんか?

住宅専門のお金のアドバイザーが
あなたに合った資金計画を
お手伝いします。