マイホーム購入の
アドバイス
こんなアドバイスをします
- ご要望に沿った住宅会社のご紹介
- 見積もり・間取りのチェック
- 不安な住宅展示場訪問に同行

私たちは、住宅営業マンではありません。
「お客様」と「住宅会社」の間で、客観的な立場からアドバイス!
ご家庭のご要望をしっかり把握したうえで、
世界に一つだけのマイホーム購入計画を一緒に考えていきます。
×住宅営業マン
〇アドバイザーだから
面倒な手続きはおまかせ
ご紹介する住宅会社には、訪問予約から他社に決めたときのお断りまで、手間がかかる連絡を私たちが代わりにおこないます。
貴重なアドバイス
住宅会社の価格や機能など表面的な情報だけでなく、実際の対応やお客様からの評判など、なかなか知ることのできない貴重な情報もお伝えします。
しっかりサポート
「安いと思って買った土地は家が建てられない土地だった…」といった失敗が起こらないよう、土地選びについてもしっかりサポートします!
資金計画を含めた
家計のアドバイス
こんなアドバイスをします
- 住宅購入に向けた100年人生の予算作成!
- 最適な住宅ローンのアドバイス!
- 家計の見直しから貯蓄のしかたまで!

マイホーム購入で最も重要と言っても過言ではないのが「家計の状況」です。
私たちはご家庭の収入・支出といった家計全体を必ず把握してから、適正なマイホーム購入予算を作成します。
住宅購入専門のFPだから
見落としがちなお金のことも
住宅購入に必要な資金の見落としがちな項目はもちろん、資金が必要になるタイミングまでしっかりお伝えします(つなぎ融資とは?地盤調査費とは?など)
経験豊富な専門家がアドバイス
おうちの買い方相談室アドバイザーには元住宅会社営業マンや元銀行マンなどもおり、いろんな知識を持っています。
マイホーム購入をもっとお得に
お得な住宅ローンや有利な返済の仕方など、普通のファイナンシャルプランナーではわからない部分まで、根拠を持ってアドバイスします!
マイホーム購入後
のアドバイス
こんなアドバイスをします
- 減税など、お得になる申請手続きのアドバイス!
- リフォーム・修繕などのご相談!
- 出費の見直し、お得なローン返済方法など、お金のアドバイス!

マイホームを購入すること以上に、どんな生活を送るか、どんな家庭を築いていくかが重要。
マイホームは、購入することではなく住み続けることが目的です。
私たちは生涯にわたって、おうちやお金に関するサポートを続けていきます。
生涯ずーっと
おうちサポート
紹介住宅会社を利用しなくても
おうちの買い方相談室が紹介した住宅会社をご利用してもしなくても、マイホームのこと、お金のこと、ずっとご相談可能です!
スムーズなご相談!
マイホーム購入までにご家庭の状況をしっかり把握しますので、ご出産やお子様の進学など、節目節目でスムーズにご相談いただけます。
ご家庭ごとに柔軟な対応を
創業当時からずっとお付き合いいただいているご相談者様も。人生の数だけあるお悩みに、柔軟に対応します。
ご相談の流れ
ご相談者様のペースやお悩みに合わせてご相談を進めていきますので、
サービスの流れはご相談者様ごとに違います。
ここでは、実際にあったケースをご紹介いたします。
大分県大分市にお住まいのO様ご夫婦。
お子様がおふたり(小学校4年生、2年生 ※当時)の
4人家族で、今回は奥さまにお話をお伺いしました。
来店予約

おうちの買い方相談室主催のイベントに参加したことがきっかけで、ライフプラン(人生の資金計画)の見直しをしてもらえると知り、その場で予約をしました。
マイホームはほしかったものの、問い合わせをした住宅会社からの営業がしつこくうんざりしていたので、このときは、単純に家計を見直せるといいなぁと思っての予約でした。
- ホームページからの来店予約ももちろんOK
- 託児サービスを実施している店舗もあります!
- ライフプランのご相談だけでもお気軽に♪
いきなり来店するのはちょっと……という方には、
気軽にお話できるイベントのご参加からをオススメしています!

初回の来店

何を話せばいいのかわからないけれど、とりあえず行ってみた状態(笑)でしたが、丁寧にヒアリングしてくれて、頭の中が整理できました。
収入や支出といったお金のことだけでなく、「私たちの本当に叶えたいこと」についても丁寧に聞いてくださり、マイホームがほしいけどあきらめている、という要望を素直にお話しすることができました。
住宅ローンや老後の資金についても教えてもらったのですが「O様ご夫婦の価値観であればこちらのほうが良いと思います」とおっしゃっていただき、良し悪しって一概には言えないんだなぁというのがとても勉強になりました。
- 1時間半~2時間程度が目安です
- ご夫婦そろわなくても大丈夫です!
- ご相談内容はまとまっていなくてももちろんOK
ご希望に合わせて、LINEなどで相談用チャットグループを作りますので、
ご来店時以外でもいつでも気軽にご相談いただけます!
※休日や業務状況、ご質問内容により、既読後の返信に時間がかかる場合もございます。

マイホームの資金計画相談で来店

ライフプランを見直してもらっているうちに、やり方しだいで、うちでもマイホームが購入できるかもしれないと思うようになりました。
以前、展示場で「借りられる住宅ローン金額」を出してもらったときは、借入可能額があまりにも高額で引いてしまったのですが(笑)、相談室さんは細かく丁寧に聞いてくれたので、納得感が高かったですね。
特に、将来起こるかもしれないトラブルを見越した対策を教えてもらえたことは、すごく安心感につながりました。無理をさせられるようなこともなく、「心強い味方ができた!」という感覚でした。
- 「借りられる金額」ではなく「返していける金額」を重視します
- マイホーム購入の前に、将来を見越した資金計画を立てます
- ご家庭にあったペースで、ご希望に合わせてお話します
たとえ年収が同じでも、ご家庭によって必要な生活費はまったく違います。
「年収の〇倍」と一律に計算された金額で住宅ローンを借りては絶対にいけません!

アドバイザー同行で住宅会社(展示場)訪問

住宅会社についても、「O様ご家族の資金計画であればこの会社」と、私たちのことを本当に理解して紹介してくださったのには驚きました。
「営業されるのが苦手」と相談すると「お断りのときも代行しますし、しつこくされた場合は、すべて私(アドバイザー)を通してくださいとお伝えいただいて大丈夫ですよ!」と言っていただいてうれしかったですね。
ご紹介いただき、予約まで取ってくださった住宅会社へ訪問。3件ほど回りましたが、なんと2箇所も担当アドバイザーさんがついてきてくださって、本当に心強かったです!
- ご希望に合った住宅会社の「信頼できる営業マン」に予約を入れます
- ご要望があれば初回訪問は担当アドバイザーが同行します!
- 紹介された会社以外にご自身で訪問されるのももちろんOKです!
住宅会社選びの相談で来店

気になる住宅会社をすべてまわったあと、アドバイザーさんに相談しながら住宅会社を決定しました。アドバイザーさんも一緒にまわってくださっていたので、このときの話もスムーズでしたね。
いろいろアドバイスいただいたなかで、将来子どもが巣立ったあとにも住みやすい生活動線についても教えていただけたのが、私はとても印象に残っています。
資金計画がしっかり立てられているという経済面での安心感、住宅会社のことをしっかり理解できているという気持ちの面での安心感から、夫婦での会話もしっかりできたと思います。
- 家族構成が変わった時のライフスタイルについても想像してみましょう!
- 住宅会社の評判など、なかなか聞けないお話もお伝えします
- 建てるときだけでなく、将来のメンテナンスコストも含めて計算を!
土地探し(住宅会社選びと同時進行で)

土地は、建てることを決めた住宅会社さんに探してもらいました。
私たちは子どもの小学校区を変えたくないという希望が強く、アドバイザーさんにも「私たちの建てたい地域に強い会社」という観点で住宅会社さんを紹介してもらっていたので、探してもらうときはとてもスムーズでしたね。
アドバイザーさんが「この土地は前の道路が狭いから、工事車両が入れなくて、少し余計に費用がかかりますよ」などしっかり教えてくれたので、それでもほしい土地なのか、という冷静な判断ができたと思います。
- 土地によっては思いもよらない費用がかかることも!
場所や日当たり以外もしっかり見極めることが大事です! - 「今」だけでなく、先々の生活まで見越した土地選びをしましょう(^^)
土地についても、一般の方では気づきづらい観点からアドバイスをしています!
すぐに決めてしまわずに私たちアドバイザーにご相談ください。

マイホーム完成!! 引渡しを待つだけ

土地が決まってからも相談があれば来店する形で、私たち家族は気がつけば1年2ヶ月もお世話になっていました。
マイホーム完成はうれしいですが、普段の愚痴なども聞いてもらっていたので(笑)、アドバイザーさんと離れるのが寂しい気もしましたね。アドバイザーさんは私より年下だと思うんですが、「頼りになるおねえさん」みたいな存在でした!
住宅会社の営業さんもいい人だったんですが、「営業さん以外に客観的な目でいつでもアドバイスをくれる人がいる」という安心感は本当に大きかったです。
相談者様とは、長く濃いお付き合いになるので、完成時に感極まってしまうのはアドバイザーも同じです(笑)
ですが本番はこれから!たまにはお茶でも飲みにいらしてくださいね。

入居後もなんでもサポート!

私たちはもうすぐ引渡しなので、まだ入居後のサポートはこれからなんですが、「入居後もなんでも相談してくださいね」と最初からおっしゃっていただいていたので、すごく心強く思っています。
この先、何があるか本当にわからないので、今後もずっと住宅とお金の専門家がついていてくれるのはありがたいです。
- 入居までもその先も、おうちとお金のご相談をずーっと無料で!
- 住宅ローン控除などの案内もしています
- リフォームや修繕などのご相談も新築時と同じようにできます
Oさんのご相談ケースはよくある流れでしたが、ここまでのサービスを、
私たちはご相談者様から1円も頂くことなくすべて無料でおこなっています。
なんでも気軽にご相談いただける友人のような関係性づくりをめざしています。
気になることにお答えします!