【キカク】住宅って何だろう?メリットとデメリットについて

【キカク】住宅って何だろう?メリットとデメリットについて

こんにちは!おうちの買い方相談室の鈴木です(^^♪

 

 

皆さまにとって、おうち購入を考えるうえで1番楽しいことといえば??

【どんな間取りのおうちに住みたいかな~✨】と答えられる方が多いのではないでしょうか!?

最近ではインスタグラムやネットにも、沢山のおしゃれでこだわりのあるマイホームの情報が載っていますよね(^^)

 

 

新築戸建ては、大きく分けると2つのタイプに分類されます。

【注文住宅・建売住宅】とは皆さん聞かれたこともおありなのではないでしょうか??

 

この【注文住宅】をさらに細かく分類したものが

①自由設計型住宅

②規格型住宅

今回はこの、『規格(キカク)型住宅』についてご説明していきます♪

 

 

もともと、規格型住宅は、

『すでに住宅会社側で決めている間取り、プランや商品の中から選んで組み立てていくもの』と言われています。

なかなか伝わりにくいご説明ですね^^;

では、簡単にメリット・デメリットに分けてお話ししていきましょう!!✨

 

 

【規格のメリット】

・予め決まったものから選んで組み合わせるため、住宅会社側の設計やデザインの手間が削減できる→自由設計型よりも価格を抑えやすい

・打ち合わせの時間短縮ができ、おうち完成までの工期が短くなりやすい

・自分たちのイメージと、完成したものとのギャップやイメージ違いが起こりにくい

 

【規格のデメリット】

・決められた間取りやデザインから原則変更は難しい

・規格で決められていない箇所への窓やドアの配置などは出来ないことが多い

・おうちを建てる土地の形状によっては、規格の間取りが入らない、建てられないケースもある

 

これらのメリット・デメリットをふまえ、皆さまはどちらの建て方が気になりましたか?

 

覚えておいていただきたいのは、

【皆さまそれぞれが、マイホーム購入に求める優先順位】によって、正解は変わってきます!

あわせて、各住宅会社さんによっても、規格プランに特化した会社もあれば、自由設計型のみを扱う会社など、実にさまざまです!!!

 

私たちにはどんな選び方・建て方が合っているのかな?

私たちが気になっている住宅会社さんは、どんなおうちを建てるのかな?

 

そんなお悩みやご不安がある方はぜひ!

 

私たちおうちの買い方相談室では、お客様それぞれのご希望やご予算などをお聞きしながら、その夢をしっかりと叶えてくれる住宅会社さんのご選定やご紹介も承っております!

 

 

皆さまがマイホーム購入前・購入後も安心して暮らしていただくために、私たちがしっかりとお手伝いいたします!

これからマイホーム購入をご検討される方、考え始めたばかりで何から始めて良いのかわからない、という方…まずはお気軽にご相談にお越しいただければと思います(^^)♪

 

ご相談予約はコチラから♪↓

 

https://ouchino-kaikata.com/oita/reserve.php

この記事を書いた人

鈴木 優美
鈴木 優美
すずき ゆみ

最新ブログ一覧