火災保険の基礎の基礎

火災保険の基礎の基礎

9月は度々の台風襲来に悩まされましたね。(-_-;)

 

被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。

 

おうちの買い方相談室も、ちょいちょいビルの前の道路が浸水しますし、

雨の降り方によっては雨漏りしたりしているので台風情報には敏感になってしまいます。

 

さて、そんな被害にあってしまった時に頼りになるのが「火災保険」。

 

火災保険と言うと、「火事になった時にしか使えないんじゃない?」

と思われる方もいらっしゃるかもですがそんなことはありません。

 

火災保険とは、自然災害全般から建物を守るための保険なのです。

 

保険の種類や適用範囲により違いはありますが、たいていの場合「地震以外の自然災害による被害」がカバーできます。

 

たとえば雨漏りは、台風や大雨、大雪、ひょうなどの自然災害が原因であれば保険の対象になると考えていいでしょう。

 

もちろん、最終的に保険金が適用されるかは保険会社の判断になりますので、

もし何か被害が発生したら、ますはその個所の写真を撮っておいて下さい。

次回は〝火災保険で気を付けておきたいこと〟に、触れたいと思います。

 

さて、話は変わりますが、おうちの買い方相談室では10月22日(土)23日(日)

『 おうちの買い方セミナー in OBS 』を開催いたします。

 

「こんなはずでは・・・」にならないための無料の家づくり勉強会です。

 

詳細、ご予約はこちらまで!!(^^)/

https://jhpc.net/obs.home

この記事を書いた人

渕上 将嗣
渕上 将嗣
ふちがみ まさつぐ

けっこう長く不動産業界で過ごしてきました。
安心して家づくりをしていただけるよう、いいところも悪いところも包み隠さずお話しします。

最新ブログ一覧