2023年3月の金利は・・・?
⭐フラット35金利情報⭐
-------------------------------------------------------------
【フラット35】とは・・・
全期間固定金利型住宅ローンで、35年間金利が変わりません。
そのため変動金利や固定期間選択型と比べ金利は高くなります。
変動金利とは指標が異なり、固定金利が先行して上昇します。
-------------------------------------------------------------
今月の金利
【フラット35S】 当初20年 1.55% 21年以降 1.71%
【フラット35】 当初20年 1.80% 21年以降 1.96%
先月の金利
【フラット35S】 当初20年 1.47% 21年以降 1.63%
【フラット35】 当初20年 1.72% 21年以降 1.88%
固定金利は上昇を続け金利が0.08%上昇しました⬆️
(昨年同月比:0.49%)
一方変動金利は全体で見ると下落を続けています。
南九州の地銀で見ると変動金利は0.95%前後のためその差は約1%。
3000万の借り入れで比較すると、
当初の月々の返済額は1万5千円以上の差になります。
金利だけで見ると変動一択となりそうですが、
固定・変動それぞれメリットデメリットがあるので
各家庭にあわせて選ぶことが重要になりますね☺
住宅ローンの相談をする
相談予約